誰しもが一度は夢見る職業なのが
「ユーチューバー」
小学生の将来なりたい職業ランキングでも堂々の3位に入っています。
そんなユーチューバ―の中で私が一番好きな人物が女装筋肉という新たなカテゴリーを確立したぷろたんです。
通勤途中や自宅で暇な時間ができるとついついぷろたんの飯動画を見てしまうほど病みつきになっています。
挙句の果てには奥さんから「ぷろたんと結婚すれば?」と冷めた目で言われる始末です(涙)
ぷろたんについてはそこそこ詳しいという自負があるのですが、本名が「鈴木健太郎」だと特定されていることまでは気づきませんでした。
今回は、なぜぷろたんの本名が「鈴木健太郎」と特定されてしまったのかと、気になる年収のほうにも触れていきたいと思います!
ぷろたんのプロフィール
まずはじめにぷろたんって誰?って思う人もいるでしょうから簡単なプロフィールからご紹介しましょう。
名前:ぷろたん
本名:鈴木 健太郎(のちに説明)
身長:164cm
生年月日:1989年8月4日(現在28歳)
所属事務所:VAZ
前職:サラリーマン(営業職)
出身地:静岡県
最終学歴:大学卒
まぁざっとこんな感じなのですが、ぷろたんがなぜユーチューバ―になろうと決めたのか理由がいくつかあるようです。
元カノを見返したい
ぷろたんの動画を見ていると元カノの話が結構出てきます。
ぷろたんが22歳のときに4つ年上(26歳)のキャリアウーマンと付き合っていたらしいのですがその彼女の年齢が適齢期だったということもあり、彼女自身結婚を考えていたそうなんです。
結論から言うと彼女は自分の上司を好きになってしまい、ぷろたんを振ったそうなんです。
このエピソードから推測すると、社会人になりたてのぷろたんの年収と同じ会社の上司を比べてしまった時にどうしても「安定」を優先させるとその上司の年収が上だろうし結婚後の未来がイメージできたんでしょうね。
その経験がトラウマなのかは分かりませんが、なんとか成功していっぱいお金を稼いで彼女を見返してやりたいと感じたそうです。
人生に爪痕を残したい
人間誰しも若かりし頃(10~20代)に一度はこう考えたことがあるはずです。
「自分の好きなことを仕事にして生きていきたい」
もちろん私も思ってました。
私はデザイナーになりたかったのですが、あっけなく夢果てて今はしがないサラリーマンですけど…
ぷろたんも自身の動画でこう語っています。
「せっかく一人の人間として生まれてきたのに、このまま何も爪痕残せずにいくのかな…」
ぷろたんの前職での仕事内容は主に「ルート営業」と「営業事務」だったとのことで毎日毎日同じことの繰り返しと感じてしまうのも無理はありません。
そこで退職を決意するのですが、退職理由は「ユーチューバ―になるから」ではなく「トレーナーになる」ためなんだそうです。
もともと筋肉が好きなので、これからもっと筋肉について知識を深めて将来的にはプロのトレーナーになると動画内でも語っていました。
現実逃避の延長
ぷろたん自身も認めていますが、この年代の方はいわゆる「ゆとり世代」なんです。
私が思うゆとり世代って精神的に弱いとか自己中心的というのとはちょっと違くて、物事に対しての視野が狭かったり責任の取り方の違いなのかなぁと個人的には感じています。
もちろん、ふわふわして現実逃避したがるってのもあると思います。
ぷろたんも平日はごく普通のサラリーマンとして働いて、ストレスやら将来への不安を感じながら生きるのが辛くてネットの世界に入り込んでいきました。
もともとアニメが大好きで学生時代から「ニコ生」でヘビーユーザーだったのがきっかけで、自分も女装配信をするようになりました。
それがどんどんエスカレートしていき「女装筋肉」というカテゴリーを確立するまでになりYou Tubeやツイキャスでも配信を始めて徐々に人気者になったいきました。
ぷろたんの本名は鈴木健太郎で確定?
ぷろたんの本名が鈴木健太郎と特定されてしまったのはどんな経緯からなのでしょうか?
その原因となるのがこちらの動画です。
ぷろたんは2017年6月24日に都内で行われた「25回 東京オープンボディビル選手権大会」に出場しています。
結果は予選敗退と惨敗でしたが、この大会の出場者名簿からぷろたんの本名が流出したようです。
ぷろたんはこの大会に出場した時点で、27歳です。
証拠はこちら↓
ブログ更新しました!
27歳になって気をつける事&感謝。
ブログ??https://t.co/QGarNBS1XL pic.twitter.com/2uEBGDCWvh
— ぷろたん (@protein1214) 2016年8月4日
この大会に27歳で身長163cmでエントリーされていたのが「鈴木健太郎」さんです。
この情報からぷろたんの本名が鈴木健太郎であることは濃厚そうですよね。
ぷろたんの年収
私が個人的にと~っても気になるぷろたんの年収ですが一体いくらなのでしょうか?
ユーチューブにそこまで詳しくない人でも「ユーチューバ―」ってアメリカンドリームみたいな夢のある職業だと感じる方多いと思います。
ユーチューバ―の収入源は主に動画再生中に流れる広告収入です。
おもしろ動画見てるといきなりうざったい広告が流れ始めて5秒くらい待たないとスキップできないアレです。
You Tubeの全盛期時代はこの広告単価もかなり良かったみたいですが、ここまで世の中に浸透してくると良いことだけでなく悪質な問題も多発するのでおのずとYou Tube運営側も規制を強めるしかなくなってきます。
私が調べた限り2017年の平均広告単価は1再生あたり
0.1~0.3円です。
もちろん動画ジャンルや再生時間によって変動はするのですがあくまでも平均値で見てみます。
ぷろたんの直近1ヶ月の動画再生数は約930万回でした。
ここから計算すると
(0.1~0.3)×930万再生=93~279万円
少なくとも月に100~300万の間で稼いでいるはずです。
そうすると年収は1000~3000万円は堅いですよね。
そら月収20万のサラリーマン辞めますわな(笑)
まぁこれはあくまでもざっくりとした計算なので参考程度にしておいて下さい。
ぷろたんはYou Tubeの他にもプライベートブログや筋肉専門サイトを運営しています。
そのサイトでも商品紹介をしているのでアフィリエイト収入を得ていると考えられます。
この先いつまでユーチューブバブルが続くか分からないので手堅い選択だと言えますね。
まとめ
私が初めてぷろたんの動画に出会ったのは2015年くらいのことでした。
まだ今ほど金金アピールが激しくなくて、ベビーフェイスの素朴な好青年が休日にまったりとフルーツグラノーラにブルガリアヨーグルトをかけて「んまいんまい」と頬張っているあの姿が懐かしく感じます。
サラリーマンを辞めて個人事業主となり、とにかく稼がなければいけないという状況はよく分かりますが、あのときの純粋に動画を楽しむ気持ちも忘れないで欲しいと思います。
そういう意味でも最後に私の一番好きなぷろたんの食事動画を張って終わりにしたいと思います。